2023年欧米で流行したもの
としては、以下のようなものがあります。
* ビヨット:韓国で人気のヨーグルトの商品名で、乳酸菌やビフィズス菌などの有用菌が豊富に含まれています。日本でも韓国コスメやスイーツに関心の高い女性を中心に注目されています。
* ぬいポーチ:ぬいぐるみポーチの略で、透明なポーチに好きなアイドルやキャラクターの推しぬい(推しのぬいぐるみ)を入れたものです。普段のお出かけやイベントで持ち運ぶことを目的としており、Z世代の女性に人気です。
* 赤ちゃんスクイーズ:握ったり伸ばしたりできる、ふわふわとした触り心地のよいおもちゃである「スクイーズ」を赤ちゃんの形にしたものです。TikTokで流行し、注目を集めました。
* BeReal.(ビーリアル):フランス発のSNSで、ランダムな時間に通知が来て、2分以内に自分の写真を撮って投稿するという、リアルな日常のシェアがメインです。10~20代のZ世代ではすでに流行し始めています。
2024年日本で流行しそうなもの
としては、以下のようなものが予想されます。
* A2ミルク:A2型の牛からとれる牛乳で、お腹がごろごろしないという特徴があります。牛乳だけでなく、ヨーグルトなどにも使われるようになるかもしれません。
* とうもろこし:クックパッド内で年々検索需要が増えているとうもろこしは、焼きとうもろこしやコーンケーキなど、さまざまなレシピに使われる可能性があります。
* グラブジャムン:インドの激甘スイーツで、小麦粉とミルクで作った生地を油で揚げて、カルダモン風味のシロップに漬けたものです。甘党の人にはたまらない味です。
* ブルグル:トルコの国民食で、小麦を湯通しして乾燥させたものです。炭水化物ですが、血糖値の上昇がゆるやかでミネラルや食物繊維も豊富なので、ダイエット食材としても注目されます。
* SDGsを意識した食:持続可能な開発目標に沿った食べ物の需要が高まっています。米粉やアップサイクルフード、プラントベースの食品などがその例です。
以上が、私の調べた2023年欧米で流行したものと、2024年日本で流行しそうなものの一部です。
果たして2024年はどのようなものが流行るでしょうかぁ。