Lifehacker Diary ライフハッカー ダイアリー 知恵袋を目指すブログ

元アパレルセレクトショップバイヤー、百貨店営業部、某有名フード系サービスの営業、中田英寿氏のReVALUE NIPPONプロジェクトメンバー、ベンチャー企業での新規事業開発などの経験があります! ライフハック、生活改善情報、料理レシピ、子育て、趣味、これまでの経験談などの経験をここに集約していき、将来子供が大きくなり、何かにつまづいた時などにここを読めば人生の知恵袋になればと思う。また、私の経験でほんの少しかもしれないが、多くの人の役に立つ情報が書ければと思います。知恵袋を目指す【毎日更新中】stand

京都鉄道博物館に行ってみた!チケット情報やお得な利用方法

こんにちは!今回は、鉄道好きにはたまらない、京都鉄道博物館の魅力をたっぷりとお届けします。家族連れから一人旅の方まで、誰でも楽しめるこの素敵なスポットをご紹介。チケットの購入方法からお得な利用方法、見どころ、そしてお弁当やお土産についても触れていきたいと思います。

場所&アクセス方法

京都鉄道博物館は、京都駅からも近く、アクセス抜群!JR京都駅からはバスで約20分、または「梅小路京都西駅」から徒歩約2分と、電車でもバスでもラクラク行けちゃいます。車でのアクセスも可能で、駐車場も完備されていますよ。

お子さんがいなければ、京都駅からシェアサイクルで行くのもありだと思います。

入館方法

入館料は大人1,500円、大学・高校生1,300円、中学生・小学生500円、幼児(3歳以上)200円。チケットは、ウェブサイトから事前購入も可能ですし、当日券ももちろん購入できます。事前購入ならば、スムーズに入館できるのでおすすめですよ!

お得なチケット購入方法

事前予約は予約サイトのアソビューがお得でした。5%割引で購入できます。(ここ以外の割引サイトはありませんでした。)

予約サイト→

展示物&見どころ

ここでは、歴史的な蒸気機関車から、現代の新幹線まで、さまざまな鉄道車両が展示されています。特に、実物大の車両が間近で見られる「車両展示エリア」は圧巻。また、「スラントノーズの新幹線」や「旧型国電」など、貴重な車両も多数展示されており、鉄道ファンならずともワクワクすること間違いなし!

さらに、シミュレーターや体験型展示も充実しており、「車掌体験」や「運転シミュレーター」で実際に鉄道の仕事を体験できるのも楽しいポイントです。

鉄道ジオラマコーナー

約15分間のアトラクションを体験できます。

鉄道ジオラマコーナーは、精密に作られた鉄道模型と風景が一体となった展示スペースです。ここでは、日本の風景を縮小して再現した壮大なジオラマを楽しむことができます。山々、町並み、そしてその中を走る電車や新幹線の姿は、見ているだけで時間を忘れさせてくれるほど魅力的です。

見どころは?

- **精密なディテール:** ジオラマの一つ一つのディテールには、制作者の細やかな注意と愛情が込められています。小さな駅舎、踏切、街の風景など、リアルに再現された情景には誰もが驚かされます。
  
- **動く鉄道模型:** ジオラマの中を走る鉄道模型は、本物の電車の動きを忠実に再現しています。時速を表す速度表示や、停車駅での停止など、実際の運行を思わせる動きに注目してみてください。

- **四季の変化:** ジオラマは四季折々の風景を表現しており、訪れるたびに異なる日本の美しさを感じることができます。春の桜、夏の緑、秋の紅葉、冬の雪景色と、季節に合わせた風景が楽しめます。

SLにも乗れます

別途料金が必要ですが、SLに乗ることもできます。

料金は一般300円、幼児、小中学生100円

切符はSuicaでの購入が可能です。

トミカの方が好きな子供も大喜びでした。

お弁当&お土産

館内には、鉄道弁当を販売する売店があります。京都らしいおばんざい弁当や、子どもが喜ぶランチBOX弁当など。うちの子は新幹線のお弁当を買いました。買ったお弁当は販売所の向かいに泊まっている電車の中で食べることができます。

お土産には、博物館限定のグッズや、鉄道模型、オリジナルグッズ、プラレールなどが豊富に揃っています。自分用に、または大切な人へのプレゼントにも最適です。

お得なチケット購入方法

事前予約は予約サイトのアソビューがお得でした。5%割引で購入できます。(ここ以外の割引サイトはありませんでした。)

予約サイト→

 

京都鉄道博物館は、ただ鉄道車両を見るだけではなく、歴史を学んだり、鉄道に関する様々な体験ができる場所。一度訪れたら、また行きたくなる、そんな魅力に溢れたスポットです。京都に行った際は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!

以上

参考になれば幸いです。

ありがとうございました。